466 名前: 名無しさん 04/07/23 13:12
(略)
いつもここからが「ごきげんよう」出た時のこと思い出したw
お互いのココがヘンだと思ってる事を五つあげろ、と言われ

山「同じプラモ5個も買うなんてヘン!」
菊「クワガタ127匹も飼ってるなんてヘン!」
山「肌白すぎ!」
菊「肌黒すぎ!」
山「175cmで48kgなんて痩せすぎ!」
菊「ちょっと太りすぎ!」
山「えーと…えーと…」
菊「…(笑)」

みたいな感じだった
小堺さんにも
「この二人は仲良すぎるからお互いの悪いところなんて思いつかないんだよねぇ」
と笑われていたw




590 名前:名無しさん 投稿日:05/02/12 14:41:59

デビュー当時 スタッフやプロデューサー、事務所のエライさんに
いろいろ批判されっぱなしだったいつもここから
山田は「自分たちが面白いと思ってやっているから外野が何を言おうが芸風を
変えるのはやめよう」と自分に言い聞かせていた。
でも、実際ネタがウケなかったりすると皆の言うとおりにした方がいいん
じゃないかと、自信がグラついたことがあった。
ちょうどデビュー一年目くらいでこのままでいいのかとトーンが下がってた
時期。
そんな時に街で30代くらいの普通のサラリーマンの人が
「?いつもここから?さんですよね」と声をかけて来た。
「よく知ってますね」と言ったら好きでよく見てると。
それで「絶対今のままのスタイルでいてくださいね」と励ましてくれた。
そのひと言に救われたような気がしてジーンとした二人。
それなのに街で声をかけられるのに慣れていなかったので
その気持ちをうまく表現できなくて
「あ、どうも……」としか言えなかった。
あのひと言で俺たち間違ってなかったんだ、今のままでいいんだって
思えて迷いが吹っ切れたらしい。

でもこだわりがありすぎて2年間仕事を干された。
いろんなことをやらせようとする番組スタッフに
「そんなのつまんないからできません」と言ったら、仕事が来なくなってしまった。
ライブにも出させてもらえなかったから、二人で路上ライブをしたりしていた。
あの頃はつらかったけど、ほされても自分たちのスタイルを変えずに良かったと
思っているそう。
「俺たちがちゃんと復活できたのも、あの時のサラリーマンの人のおかげかも。
ちゃんと会ってお礼が言いたいなぁ。」と山田。

乱文 長文スマソ。しかも雑誌のインタビューそのまんまで。




699 名前:名無しさん 投稿日:2006/01/21(土) 18:11:59
(略)
相方が実家に帰っちゃってコンビを解消せざるを得ず
ホストしながらお笑いをまた始めたヒロシ。
もてないわウケないわ金がないわで悲惨だった当時、いつもここから山田の
「やっていることは間違ってないよ」という言葉で耐えることが出来た。
山田とのバンド活動が、ホスト時代のヒロシの唯一の希望だったらしい。
ヒロシが売れて一番喜んでくれたのは山田だったそうだ。

この人たちはなんだか寂しげなエピソードがいくつかあって面白い。
山田が遊びに行ったとき、明らかに悲惨な生活状態のヒロシが食べてたパンを半分くれたとか
ホスト時代のヒロシを山田がクワガタ採りに誘ったりとか(ヒロシは嬉しかったらしい)。
そういや芸風もなんか似てる気がする。




950 名前:名無しさん 投稿日:2006/02/09(木) 20:57:25
いつもここからスレからコピペ

319:名無しさん :2006/02/09(木) 18:54:06 [sage]
菊地「僕男ですけど、女性用パンプスを履いて歩いてみて「パッカパッカ」するのが
たまらない。さすがに外ではやらないですけど。」

山田「ははは。相変わらずだな。」


女装癖のある菊地に笑って答えられる山田は良いと思った。




420 名前:名無しさん 投稿日:2006/03/19(日) 04:11:21
いつもここからスレより「ちょっと」良い話。

685:名無しさん :2006/03/09(木) 01:22:25 [sage]
先週だったと思うけど、菊池が探偵風の変なスーツ着てて
、かなり酔ってたみたいで路上で吐いてたよ。
おとなしそうな見た目に似合わず暴走してて、一緒に飲んでた人が菊池に
大激怒してて恐かった。
彼氏がポケットティッシュ渡したら、「何?何?何?」って
ゲロついた服で超近距離まで近づいてきたから走って逃げちゃったw

その一緒に飲んでた人は走って逃げてる私達に向かって
「ホントごめんなさい!」って謝ってた。

叱って面倒見てくれる仲間、そして他人に優しく出来る人間がいて良いと思った。

421 名前:名無しさん 投稿日:2006/03/19(日) 06:04:19
便乗していつここ山田のいい話。

私は某日電車に乗っていたのだが、50〜60代の女性が優先席に座っていた。
するとキ○ガイのオバサンがその女性に
「ちょっと!立ちなさいよ!」等と言って立たせ、
オバサンがその席を奪った。

そのオバサンは《長々》と女性に「私に譲るのが当然なのよ!」等と説教していて
(その女性は全く悪くない)車内は嫌な雰囲気に。

暫くすると私はそのオバサンと同じ駅に下りた。
そしてある男性が「あの女の人が義足だったらどうするんですかっ!」
とオバサンに言い掛かった。
男性は何度も問い質すが、オバサンはキ○ガイなので理解不能な事を言って話にならない。

男性の声は聞き覚えのある声。いつここ山田だった。
階段を下りる時、私は山田に「凄い勇気ですね。私なんて恐くて何も言えません。」と話し掛けた。
すると山田は「いえ、そんな事ないです…。それに女の人が
僕みたいな事したら危険ですよ!それにしても非常識な人でしたね!」と怒っていた。

現代にこんな強い人がいるんだと感動した。




766 名前:名無しさん 投稿日:2006/04/20(木) 20:18:36
(略)
いつもここからの山田は赤十字に200万円、スマトラ地震の時に100万円を寄

付したらしい。
自ら寄付したと言うのは良い話ではないが、寄付する行為は素晴らしい。




769 名前:名無しさん 投稿日:2006/04/20(木) 21:53:24

便上していつここの良い(?)話。
いつここ菊池は遅刻や暴言、ネタを噛んだり間違えるなど業界人に迷惑を掛け

ているらしいが、山田は優しいので全てフォローするらしい。
山田は菊池に振り回されて、ガリガリに痩せたり太ったりの繰り返しなのに、
そんな二人がうまくいっているのは、山田の人の良さのおかげなんだろうね、
きっと。




907 :名無しさん:2006/09/06(水) 07:52:55

120:名無しさん :2006/07/16(日) 11:02:33 [sage]
いつここ菊地は教育番組に出てイメージアップしているのに
今年の24時間テレビのマラソンランナーの依頼を
「俺そんな事で地球救えると思えないし。つーか地球を救う気ない。」
と断ったとラジオで発言していたらしい。